-
No.10さくら組遊戯〜閉会式2019.11.17 Sunday
-
No.10 ふじ組 5歳児 親子・DE・かくれんぼ
入場前、大きな声でお家の人を呼ぶ子どもたち。
おうちの人を見つけるととっても嬉しそうな表情を
していましたよ😊
元気に入場です。
まずは、お家の人が目隠しをして子どもたちが
パラバルーンの中に隠れます。
足だけで自分の子どもを探していきます。
一発で自分の子どもを見つけられるおうちの方もいれば
「あっ、ちがう!」と何度も何度も足を引っ張るおうちの
方もいました。
そして、最後は親子で車になってゴールです。
次は、子どもたちがおうちの人を探します。
お父さん、お母さん何着てたかな🤔💭と思い出す子どもたち。
保育者のスタートの合図で走り出します。
おうちの人を見つけると一生懸命引っ張っていました。
最後はおしりスケートでゴールしました。
みんなが大好きなかくれんぼ!!!
おうちの人と楽しめましたか??
おしりスケートは逆上がりにもつながる動きなので
おうちでもやってみて下さいね☆
No.11 さくら組 4歳児 かんしゃで★よっしゃ
運動会前は大きな声が出るように、外でも繰り返し
練習をしましたよ。また、手や顔を上げてかっこよく
見えるように練習していました。ペットボトルのバトンは
保護者と一緒に作ったオリジナルのバトンです。
遊戯前、「がんばるぞー、おー!」と元気いっぱいの
さくら組。
音楽がかかるとキリッとした表情でかっこよく踊っていました。
No.12 うさぎ組 3歳児 おばけなんてないさ
大好きなおばけがでてくる競技👻👻👻
目隠ししたお父さん、お母さんと手をつないで
風船のある所まで連れていきます。
おうちの方が風船を膨らます際、がんばれ〜と
一緒に「ふぅ〜」とする姿も見られました。
風船をいれた白い大きな袋は、大きな風船おばけに変身しました。
No.13 ふじ組 5歳児 バトンリレー
「えい、えい、おー」とやる気いっぱいのふじ組さん。
円陣を組み一致団結です✊
「よーい、スタート!」
赤組、白組とも最後まであきらめずに頑張りました。
赤組が勝って喜びを体いっぱい表現していました。
負けた白組は、くやしくて涙した子がたくさんいました。
そんな気持ちに成れたことが、成長につながると思います。
今まで一生懸命取り組んできた証です。これからも強い心で
一歩前進してくれることでしょう。
No.14 全園児・会場の皆さま パプリカ
最後は大きな円になってみんなでパプリカを踊りました。
明日に たねを まこう!!
閉 会 式
うさき組、さくら組は担任の先生から一人ひとりメダルを
もらいました。
ふじ組はグループごとにイスに上がり担任の先生から
一人ひとりメダルをもらいました。
メダルをもらうと「バンザーイ」と元気に万歳三唱しました!!
「先生もらったよ!」と嬉しそうにメダルを
見せてくれました。
一人ひとりご褒美ももらいとってもうれしそうな表情でした。
今日は一日本当にお疲れさまでした。
おうちの方、たくさん応援、暖かいご声援
ありがとうございました。
さて、明日は登園です。
体をゆっくり休めて、明日も元気に登園してくださいね。
posted by: hanazonokids | - | 17:10 | - | - |